こんにちは!今日から7月ですね!
もう今年も半分終わってしまったんですねΣ(・□・;)
時の流れは、早いですね・・・
さて、本日は塚田駅の名前の由来と歴史をご紹介していきます(≧▽≦)
現在、塚田駅があるのは船橋市ですが、
昔は塚田駅一帯は、塚田村という地名でした。
その塚田村から名前をとって塚田駅になりました。
その塚田村は、今は船橋市になってます。その歴史もご紹介します。
船橋という地名は、歴史書の『吾妻鑑』で、初めて地名が出てきます。
1968年 葛飾県が設置。船橋市の大部分が管轄となりました。
1871年 印旛県が設置。その管轄になりました。
1873年 6月15日 千葉県が設置され、その管轄になりました。
1889年(明治22年)4月1日 に 町村制施行によって、
✨船橋町・塚田村が成立しました✨
塚田村は、「行田」「前貝塚」「後貝塚(現在の旭町)」の
集落から成ってました。
なぜ、塚田村になったかというと、
前貝塚・後貝塚の「塚」と行田の「田」を併せて
「塚田」になりました。
塚田村は、1937年(昭和12年)に
東葛飾郡船橋市・葛飾町・八栄村・法典村・塚田村などと合併し、
昭和12年4月1日、県下4番目(千葉、銚子、市川に続いて)の市として
✨船橋市が誕生しました✨
そのため、塚田駅は塚田村から名前をとっていますが、
現在はない地名なんです。
その塚田駅にあるのが、
レグラス株式会社船橋塚田本店です(=゚ω゚)ノ
物件のお探しや管理物件についてのご相談など
ご連絡お待ちしております(∩´∀`)∩