~スタッフの日常~
本当に毎日寒くて暖房やヒーターがないと
耐えられないほど寒いですね。。。
暖房グッズが欠かせなくなってきたので
これからまだまだ寒い日々が続きますが、
どうやって今年の冬を乗り越えようか
毎年悩んでおります。。。笑
今回は前回ご紹介した冬キャンプの後半戦を
ご紹介します♪
2日目の朝、この日は薪ストーブを大活用して
しゃぶしゃぶをしたそうです!
キャンプでしゃぶしゃぶは素人には
なかなか出来ない発想ですねΣ(•̀ω•́ノ)ノ
薪ストーブは色々なものに活躍してくれる
優れ物で
暖炉にもなり、お湯を沸かすことも、
薪ストーブの上で調理することもできちゃうんです!!!
すごいですよね♪
こちらの器具なんだかわかりますか??
こちらはパンや、ハンバーグなどいろいろなものが作れてしまう
万能調理器具なんです!!
今回のキャンプのお話をスタッフから聞いて
本当にいろんな万能器具達が沢山あって、
一つの器具だけでいろんな使用方法があることに感動しました**
なぜ今、キャンプが流行っているのか。
①コロナ禍により人と密接しない為キャンプを利用する人が多い。
今回こ新型コロナウイルスの影響により、
観光施設の休業等がある中、キャンプは少人数で一定の間隔を保ちながら
楽しむことができます。
②SNS映えする為、若者に大人気
現在では、おしゃれなキャンプ場がたくさんある為、
SNS映えすることから、10代・20代には大人気だそうです。
若者だけでなく、家族や友人同士でも楽しめたりするので、
より人気が高まっているそうです。
③グランピングというビジネス
虫も苦手だし、火も起こせないし、器具も持ってない。
でも雰囲気は味わいたいという方に向けたのが
グランピング
グランピングとは
テントの持参が不要、施設に専用スタッフがいるため、
準備から片付けまですべてスタッフが行ってくれます。
場所によってはプランを決めることができ、
食事なども準備されているところもあるので、
気軽に楽しめるところがグランピングの良さなのです。
といった感じでキャンプは流行っているんですね。。。
女性はグランピングでキャンプを楽しむ方が多そうですね~♪
さらにキャンプは場所によりますが、
冬にキャンプをすると空気が住んでいる為、
星が綺麗に見えたりもするみたいです!
皆さんも是非、キャンプをしてみてはいかがですか??